ケアサロンmuguet〜身体と心の整体〜

  • 050-5374-4321
  • Reserve

Blog ブログ

ケアサロンmuguet〜身体と心の整体〜

  • Home
  • About
  • Menu
  • FAQ
  • Access
  • Blog
  • Reserve
  • Blog
2021.06.29

肩こりの原因は2パターン

肩こりの原因は2パターン

index

  1. 肩こりの原因は2パターン
  2. ①ガチガチタイプ
  3. ②ゆるゆるタイプ
  4. 2タイプの見分け方
  5. ゆるゆるタイプは特に揉むのは逆効果
  6. 背中に羽を生やすブログ

肩こりの原因は2パターン

肩こりの原因がある場所は
人それぞれなのですが
(これもまた後日お話ししていきます)

大きな原因として
多くの肩こりの方を見てきたところ
2パターンに分かれていました


①ガチガチタイプ
②ゆるゆるタイプ
の2パターンです

①ガチガチタイプ

このタイプは皆さん想像つくかと思います

ザ肩こりのタイプで
背中に板が入っているんじゃないか
くらい全身ガチガチになっているタイプ

このタイプは
緩める
ということをするとその時楽になりますが

このガチガチの原因が
肩以外の場所のゆるゆるの場合もあるので
その辺りは私も見極めるようにしています

マッサージすると楽になるんだけど
すぐまた固くなる場合は
もしかしたら次のタイプの可能性もあります

ガチガチタイプは
文字どおり肩周辺の
肩甲骨やら鎖骨やら肋骨やら
の動きがガチガチで動かない
動けなくて痛いタイプ

②ゆるゆるタイプ

皆さん説明すると驚かれますが
自分の肩がガチガチだと思って生きてきたのに
肩全体で見たらゆるゆるだった
というパターン

この場合も
筋硬結と呼ばれるコリは
存在してはいます

この場合は
体幹や下肢で体全体を支えることができていないため
肩や背中、首にめちゃくちゃ負担がかかっています

なのでゆるゆるタイプは
支えられなくて痛い場所の筋肉が引き伸ばされている
引っ張られて痛いタイプ

2タイプの見分け方

2タイプの大まかな見分け方は

”動く範囲に制限があるかどうか”

首を動かしてみて動かない方向がある
=ガチガチタイプ
首を動かしてみて動きに制限はない
=ゆるゆるタイプ

ってことが多いので
上下左右を向いたり
左右横に倒してみたり
してみてどうかな
というので判断してみるといいと思います

ゆるゆるタイプは特に揉むのは逆効果

そしてここが重要なポイント

マッサージの効果が
本当に実感できないタイプ
にゆるゆるタイプが多いです


だってゆるいのが原因なのに
緩めても良くならないですよね?

ゆるいタイプは
自分で動けるように
自分で支えられるようになる
ということが大事

どちらのタイプももちろん
動き方まで一緒に覚えてもらいますが
(無意識にできるように)

自分のカラダが動く感覚って
本当に気持ちよくて
羽が生える感覚
ってこういうものだなーて
いうことを体幹できます♪

私自身が元々運動音痴
というレベルで動けなかったので
特にどう動いたらいいかわからないって方の
気持ちはわかります

だからこそ
お客様が動きを知って
明るい表情をされた時
とびきり嬉しいのです!

是非一緒にこの感覚を体感していただければと思います

背中に羽を生やすブログ

『さらに深くカラダのことを知りたくなった!』
そんな方はこちらのブログをご覧ください

→背中に羽を生やすブログ

ブログ一覧へ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. Blog
  4. 肩こりの原因は2パターン
ケアサロンmuguet〜身体と心の整体〜

〒010-1414
秋田県秋田市御所野元町4-15-29

  • 050-5374-4321
  • Reserve
  • Home
  • About
  • Menu
  • FAQ
  • Access
  • Blog
  • Reserve

© 2021 肩こり専門整体サロンmuguet

  • Home
  • About
  • Menu
  • FAQ
  • Access
  • Blog
  • Reserve
050-5374-4321